そうだ、バイクに乗ろう。

おやじリターンライダーの備忘録。YAMAHA MT-25とツーリング記録とあれこれ。

慣らしライド⑧(後編)

f:id:ZAQU:20170406125009j:plain

前回からの続きです。

12:40

峠を抜けて、モンキーセンターに到着。

私と同じお一人様ライダーが一人いるだけで、他にバイクはとまっていません。

夕方から予定があり、それまでには帰宅しないといけないので、休憩もそこそこにモンキーセンターを後にします。

ここから県道76号線を西へ。

しばらくは信号もない海沿いの直線的な道が続き、車もほとんどありません。

のどかな風景の中、気持ちよく走ります。

 

f:id:ZAQU:20170406130402j:plain

14:00

途中で県道25号線に入り、福良を経由し【道の駅うずしお】に到着。

福良辺りで、スマホでルートを確認しようと停車したところ、ニュートラルに入れ忘れエンストしたことはここだけの話です。

世の中は春休みということで、平日なのに観光客でにぎわっています。

この時は、残念ながら鳴門海峡の渦潮を見れませんでした。

 

f:id:ZAQU:20170406131142j:plain

 名物のあわじ島バーガーを食べようと思いましたが、カフェテラスは家族連れやカップルで溢れていて、その中でおっさんが一人でハンバーガーを頬張る勇気はありません。

あわじ島バーガーは諦めて出発。

 

f:id:ZAQU:20170406133324j:plain

14:55

再び峠を越えて、県道31号線の淡路サンセットラインを北上します。

交通量はそこそこありますが、信号もほとんどなく景色を見ながら快走。

と思っていたら、途中でネズミ捕りを行っていました・・・

スピードはそれほど出していませんでしたが、ひやっとして一瞬で旅の情緒が消えてしまいましたねw

そのまま、寄り道もなく県道31号線で岩屋まで戻り、淡路SAから明石海峡大橋を渡り帰宅。

 

f:id:ZAQU:20170406134822j:plain

4:12

無事、予定までに自宅に到着。

少し駆け足のツーリングで名所をゆっくり楽しむことはできませんでしたが、ストレスなく走れ総じて気持ちのいいツーリングでした。

総距離もついに946kmまできました。

いよいよ次は、慣らし完了も兼ねてショップに1000km点検に持ち込みます。

ショップには電話で予約を入れましたが、予報ではその日は雨・・・

延期ですねorz

 

慣らしライド⑧(前篇)

f:id:ZAQU:20170406014631j:plain

小春日和に誘われて、今回は淡路島一周をすることにしました。

この通称アワイチ、自転車では過去に行っていますがバイクでは初めてです。

淡路島には明石海峡大橋を渡り上陸するわけですが、自宅から最寄りの垂水ICは近いので、淡路SAまでは30分ほどで着きます。 

淡路SAからは神戸と明石の街並み、明石海峡大橋を一望でき絶景です。

 

f:id:ZAQU:20170406015718j:plain

10:19

天気が良かったので、淡路SAには多くのライダーがいました。(写真より多くのバイクが止まっていましたが、私が写真を撮る時には数台がすでに出発されていました)

写っている3台のバイクはお連れのようで、お一人様は私だけ・・・寂しい。

ルートは時計回り。

淡路SAを下りて、国道28号線をいっきに南下。

淡路島は信号も少なく、気持ちよく走れます。

 

f:id:ZAQU:20170406021146j:plain

11:41

洲本で国道28号線から県道76号線に移ります。

洲本を抜けたところで、燃料計のメモリがないことに気付き、由良町でガソリン補給。

スタンドのおじさんいわく、この先は当分スタンドがないとのことで、ここで給油していなければ危ないところでした。

 

f:id:ZAQU:20170406020916j:plain

11:53

無事、給油を終えたところで休憩。

由良町ののどかな町並みに癒されます。

しかし、淡路島は近年、人口流出が著しいとか。

電車もなく、神戸や大阪の都会へ出るには車か船しかないという状況を考えると仕方ないのかもしれませんね・・・

若者たちが、いつか郷土に戻って来てくることを願うばかりです。

 

f:id:ZAQU:20170406022742j:plain

12:19

ここから淡路島屈指の峠超え。

峠にさしかかると出ました・・・

淡路島名物「ナゾのパラダイス」!

一度も入ったことはないですが、今後もきっと入ることはないでしょうw

厳しいヘアピンカーブを慎重に走ります。

 

f:id:ZAQU:20170406023752j:plain

11:40

長い峠を抜け、モンキーセンターに到着。

ここで、まだ行程の半分、やっぱり淡路島は広い。

つづく

 

慣らしライド⑦

f:id:ZAQU:20170331232610j:plain

今回はがっつりツーリング。

行程は、兵庫県たつの市の【道の駅みつ】を経由して、岡山県ブルーラインを目指します。 

GSR400乗りの友人と出かけましたが、往路の姫路バイパスの別所SAで、ゼファー乗りの方と出会い、バイク談義に花が咲きました。

なんと、この方は今から姫路のレッドバロンで、ゼファーからMT-09に乗り換えるとのこと。

つまり、この渋いゼファーはこれが乗り納め、見納め・・・

MT-09は羨ましいですが、ゼファーと別れるのは勿体なくもあります。

 

f:id:ZAQU:20170331234646j:plain

姫路バイパスを降りて、国道2号線を西に向かいます。

バイカー御用達の七曲りを存分に楽しんで、【道の駅みつ】に到着。

平日なので残念ながら、他にバイカーはいませんでした。

せっかくなので、相生の白龍城にある、カキオコを食べようと思いましたが残念ながら定休日で断念。

 

f:id:ZAQU:20170401001530j:plain

そのまま、国道250号線を西に向かい、赤穂で昼食です。

海鮮丼を頼むつもりが、店員さんのおすすめということで、穴子重にしました。

美味しい穴子重を頬張りながら、ふと駐車場を見ると、外は大雨・・・

さっきまで、あんなに晴天だったのに!

慌ててバイクにかけてあったヘルメットを回収しました。

 

f:id:ZAQU:20170401002344j:plain

スマホで雨雲レーダーを確認すると、降ったり止んだりが続きそうなので、近くの喫茶店で時間をつぶします。

目的地のブルーラインに行くか引き返すか、友人と相談した結果、雨は弱まりそうなのでツーリン グは続行することにしました。

 

f:id:ZAQU:20170401002725j:plain

雨が止んだのを見計らって出発しブルーラインに入りますが、再び雨が降り始めたので、一旦 ブルーラインを降りて高架下で雨宿り。

再び雨雲レーダーとにらめっこして、30分ほど時間をつぶしたら雨雲も過ぎたので、再スタ ートです。 

 

f:id:ZAQU:20170401003829j:plain

何とか、目的地のブルーライン【道の駅一本松展望園】に到着。

さっきまでの雨が嘘のように晴れていますw

しかし、雨宿りで時間を浪費したので、復路を急がねばなりません。

早々に出発し、帰路へつきました。

姫路バイパスに入ると再び雨が降り始めたので、姫路SAの丸亀製麺でうどんをすすり、休憩。

雨が止むのを待ち出発し、渋滞をかいくぐりながら帰宅しました。

 

f:id:ZAQU:20170401004842j:plain

時刻はすでに6時20分。

雨に泣かされたツーリングでしたが、とっても楽しかったです。

距離も稼いで、総距離は750kmになりました。

いよいよ、慣らしのゴールが見えてきましたね。

 

慣らしライド⑥


f:id:ZAQU:20170328030111j:image

今回は神戸のメリケン波止場まで行って来ました。
本当は、手打ち蕎麦をすすりに小野に行く予定でしたが、たまには東方面にと思い、衝動的に神戸へ。
メリケン波止場といえば、カワサキワールドがありますが、さすがにお一人様では入る気になりませんね。
行きは山麓バイパスを使い、帰りは国道2号線を使い帰宅。

f:id:ZAQU:20170328031140j:image
総距離はまだ496km。
慣らしも、ようやく半分まできました。
まだ半分とも言えますが・・・
 

プロテクターデビュー

f:id:ZAQU:20170428025123j:plain

 あるサイトでこのような、バイク死亡事故の部位別統計データを目にしました。

見ての通りですが、要は「プロテクターは重要ですよ!」っていう話です。

それにしても、ヘルメットをしていても頭部が47%もあるとは信じがたいのですが、ノーヘルや半ヘルの割合が想像以上に多いのでしょうか。

 

f:id:ZAQU:20170428025959j:plain

肝心のプロテクターの着用率は僅か7.2%という驚愕の事実。

かくいう私もプロテクター非着用なんですがね・・・

このデータだけ見ると、ライダーの意識が低いと思ってしまいますが、このデータの着用率の低さにはからくりがあります。

 

f:id:ZAQU:20170428031408j:plain

このデータを見ると、原付や小排気量の二輪車での着用率が圧倒的に低いことが分かります。

つまり、プロテクターの着用率の低さは、原付や小排気量の二輪車が足を引っ張っているわけです。

250cc以上のバイクだけでいうと、プロテクターの着用率はそこそこ高いはずです。

そう考えると、250cc以上のバイクでプロテクターを着用していないということは、ライダーとして非常識ということになるのではないでしょうか。

怪我の軽減にもなりますし、身を守るうえでプロテクターを着用して損はないのです。

おやじライダーの末席を汚すものとして、若者ライダーにライダーのあるべき姿を見せなければなりません。

 

f:id:ZAQU:20170428033148j:plain

というわけで、買いました。

コミネのフルアーマードジャケット(SK-676)です。

胸部はもちろん、肩、腕、肘、背中をカバーしてくれます。

これはアウタージャケットの中に着るインナータイプですが、なぜこのタイプにしたかというと、プロテクター内臓のライディングウェアがかっこよくないからです。

どれも、いかにもライダーというデザインで好みではありません。

でも、このインナータイプのプロテクターなら、上のジャケットは好きなものを着れます。

 

 

f:id:ZAQU:20170428034150j:plain

背面はこんな感じで、とても頼もしい。

様々なメーカーからインナータイプのプロテクターは出ていますが、コミネの商品はコストパフォーマンスに優れています。

試しに着用してみましたが、とても安心感があります。

一度着用してしまうと、非着用では不安で乗れなくなるほど。

 

f:id:ZAQU:20170428035148j:plain

 併せて膝・脛用のコミネのスプリームニーガード(SK-684)も購入。

これはズボンの外でも中でもどちらでも装着できますが、やはり中に装着した方が目立たずスマートでいいですね。

ただ、サイズに余裕のあるズボンでないと中には装着できません。

ジャストサイズやスリムなズボンでは無理です。

バイクに乗る前に、これらのプロテクターをいちいち装着するのは少し手間になるかもしれませんが、命と体には代えれませんよね。

 

リコール

f:id:ZAQU:20170405162447j:plain

YAMAHAから封書が来ていたのですが、数週間開けずに放置していました。

先日開けてみると、まさかのリコールの通知でした・・・
そういえば、通勤で使っているプリウスもだいぶ前からリコールがかかっていますが、未だにディーラーに持ち込んでませんw
私名義の車体が2台もリコールとはついてないです。

f:id:ZAQU:20170405162456j:plain

肝心のリコールの内容は、このようなものです。
結構、重大なので早くショップに持ち込みたいところですが、時短のために慣らしが終わった1000kmでのオイル交換時に同時にやってもらうつもりです。
 

慣らしライド⑤


f:id:ZAQU:20170328022057j:image

基本的にお一人様の私ですが、今回は友人と二人で、小野市にある喫茶店【クローバーハウス】まで、ランチに行って来ました。
仕事ではなくプライベートで、おっさん同士がわざわざランチに出掛けるとか、私的にはとっても気持ち悪いですが、これもバイクがあってこその経験ですね。
MT-25とGSR400のツーショット、どうでしょうか。
肝心の食べたランチの写真は撮り忘れましたw

f:id:ZAQU:20170328022505j:image
総距離は444kmに。
ゆっくりですが、確実に距離を稼いでいます。
慣らしの1000km、6000rpm制限を早く終えたいものです。